コロコロこぐまのさりげないブログ

食や健康など、暮しに役立つ情報を紹介します

『名医のTHE太鼓判』に教わった "1日3分の足指のばしが体の不調を改善"という話

2019年1月28日にMBSテレビで放送された
『名医のTHE太鼓判』を観ました。そのなかの
"1日3分の足指のばしが体の不調を改善"という話が
印象に残ったので、忘れないように文章にまとめてみました。

 足指の状態が健康を左右する

足指でグーチョキパーできる?

番組では、ゲストのみなさんが
足指でグーチョキパーができるかどうか
試していました。
私もやってみましたが、パーがちょっと
難しかったです。

足指の変形や筋力の低下が、体調不良を招く

グーチョキパーがスムーズにできないと、
足指の変形や筋力の低下が疑われるそうです。
そのような状態が続くと
きちんと立ったり、バランスよく歩くことが
難しくなります。
その結果、腰痛やひざ痛を引き起こしたり、
転倒しやすくなったりするそうです。
また、血流障害が起こって
足先の冷えに悩まされることもあるとか。

足指をケアして、不調を改善

普段、足に合わない靴をはいていたり、
運動不足だったりすると、
足指の変形や筋力の低下が起こるそうです。
まずは、そこを見直しましょう。
そして、以下にご紹介する
番組おすすめの足指ケアを行って
土台を安定させ、腰痛やひざ痛、
冷えなどの体の不調を改善しましょう!

体の不調を改善する、足指ケアの方法

1日3分!足指のばしのやり方

① 座った状態で、片足を太ももの上にのせる。

② 足と反対側の手で、足裏側から包み込む。
  この時、足の指の間に、手の指を一本ずつ
  はさみこむ。

③ 足の指を反らせて、5秒間静止。

④ 逆方向に足指を伸ばして、5秒間静止。

ポイントは、力を入れずに軽く伸ばすこと。
この動きを15往復、1日1~2回を目安に行うと
よいそうです。

転倒予防!
足指で物を掴む「把持力(はじりょく)」の鍛え方

転倒予防のためには、足指でものを掴む筋力
「把持力(はじりょく)」を鍛えることも
大切だそうです。
そのやり方は

① ペットボトルのふたを逆さにして
  床に置き、その前に立つ。

② 背筋をまっすぐ伸ばし、片足の指で
  キャップを掴む。

③ キャップを掴んだ足先を前に伸ばして
  トントン、と床を2回タップする。

④ その足を真横に伸ばして、トントン。
  次は後ろに伸ばしてトントン。
  そしてもとの位置に戻る。

把持力アップのみならず、軸足のバランスも
とれるようになるこの運動は、
左右の足で各5回、1日2セットを目安
行うのがよいそうです。
(その日の体調に合わせて、無理のない
範囲で行ってください、とのことでした。)

まとめ

私は健康のために、ヨガのレッスンに
通っているのですが、ヨガの準備運動として
必ず足指を伸ばしたり、回したりしています。
ヨガは立ちポースが多いので、足指が大事なのでしょうね。
では、今回の内容をまとめます。

「1日3分の足指のばしで、立ち方や歩き方を
 安定させよう!
 そして、腰痛やひざ痛、冷えなどの
 体の不調を改善しよう!」